• HOME
  • BLOG
  • 2024年12月のアーカイブ

2024年12月のアーカイブ

いざ筆塗り開始。と言っても今回筆でガッツリ塗るのはこの4輪のタイヤぐらいです。
見てください、どうですかこの筆塗りの腕前。ムッラムラですね(泣。
これでもYoutubeで勉強して、ムラを抑えるために4度も塗り重ねしたんですがね~。筆塗りムツカシネ。

タイヤなのでつや消しのトップコートをスプレー。するとムラがだいぶ目立たなくなりました。カンポキではないですが、スプレーしないより100倍ましです。

各ボルトの凸には銀色を。
シルバーのカラーペンをつまようじのおケツに塗って、ハンコを押すように凸の頭に付けました。
凸の大きさが0.5mmぐらいしかなくて、間違って他のところにシルバーがついちゃったらさあ大変。薄め液ではシルバーがうまく落ちなくてオレンジのスプレーからやり直しです。

でもこのシルバーを塗ると、パーツの精密さがすっごくアップして全体が引き締まって見えます。ナイスですね~。
ちなみにこれはローラードラムのサイドパーツ。たぶん振動機だと思います。

難しかったのがここのシルバー。ボルトの高さが周りと同じなので、つまようじのおケツではなく先っぽで塗り塗り。んですぐはみ出しちゃって、オレンジのスプレーからやり直し。もう何回やり直したことやら。
こんなことやってて手戻りが多いので進みが悪いですね~。困ったもんです。

こちらは車体後部。一部につや消し黒を筆塗りです。
ん~、後から考えたらデカールと半光沢トップコートの後につや消し黒のほうがよかったかしら。

こちらはドラムとタイヤに付く砂落としブレード(正式名称わからん)です。ゴムっぽいところはつや消し黒を筆塗り、ボルトやらにはシルバーとゴールドをつまようじで。ここはなんとかはみ出さずに塗れました。よかったよかった。

これで筆塗りはひととおり完了です。この後はデカールでおじゃりまする。

塗装に先立ってこんなのを作りました。100均の木製ピンチに竹串をくっつけて、即席の塗装棒です。
ピンチの先がΣ型になってるので細かいのがつかめないってことに作ってから気づきましたが、総額220円で32個も作れるのでリーズナボーです。

塗装棒にパーツを装着。細かいのや掴むところがないのは両面テープで竹串に装着。

塗装棒は猫の爪とぎ(これも100均)に突き刺して、ランナーのまま塗装するパーツも準備して、いざスプレー塗装。
塗装中に色間違えたり厚塗りし過ぎで気泡が入ってやり直したり、色々ありましたが恥ずかしいので途中経過は省略。うぴ。

オレンジ色のパーツは指定色の「オレンジ」が実機にも準じて良いのでしょうけど、その色だとどうも重厚感が足りない気が。
なのでグレーのサフの上にオレンジのスプレーを塗ることで、1段暗いオレンジにしてみました。ランナーとの色の違いが伝わるでしょうか。個人的に満足な色になりましたです。

ローラードラムは銀色ピカピカでは何なのであえて筋状のムラを作ろうと思ったんですか、いざやってみたら全然イメージ通りにならず。
わざとやろうとするとできない。ムラの世界は奥深いですな(そんな世界はいらん)。

スプレー塗装が終わった主要パーツ。この後は一番苦手な筆塗りをやって、デカール貼り(全部で50枚近く!)やって、仕上げスプレーをやって、最後にやっと組み立てです。ん~、年内に終わるのかこれ?


Powered by Movable Type
[an error occurred while processing this directive]