記事No.8592 に返信をします(入力欄は一番下です)
↓以下の記事スレッドに、返信記事が追加されます

なんと、すでに「HITACHI」がアレになっちゃった模型があったとは。
なんて読むんにゃ?エイチタッチ?
先駆者がいたとは、ある意味私も安心…
いや、私には何事もなかったですよ。ええ、なかったですとも。
なんて読むんにゃ?エイチタッチ?
先駆者がいたとは、ある意味私も安心…
いや、私には何事もなかったですよ。ええ、なかったですとも。

ふと気になり、ハセガワのHPを拝見しましたら
なんと、日立建機 コンバインド振動ローラ ZC50C-5
再販せれるようです、また●ーチューブもアップされていました。
やはり、HITACHIのデカールでした??
https://www.youtube.com/watch?v=YuhNy26rh8A&t=1s
なんと、日立建機 コンバインド振動ローラ ZC50C-5
再販せれるようです、また●ーチューブもアップされていました。
やはり、HITACHIのデカールでした??
https://www.youtube.com/watch?v=YuhNy26rh8A&t=1s

ん?このモデルって再販待ちだったんですね。
調べてみたら、発出は2017年とか。7年前のプラモだったのか。
よし、これを新たに買って「HITACHI」デカールを流用すればカンポキに。
んで新たなやつのデカール足りなくなるからもう一台買って。無限地獄!
調べてみたら、発出は2017年とか。7年前のプラモだったのか。
よし、これを新たに買って「HITACHI」デカールを流用すればカンポキに。
んで新たなやつのデカール足りなくなるからもう一台買って。無限地獄!

>例の魔術でなんとか!
大鍋をかき混ぜながら「い~っひっひっひ」とか言うあれですな。
実際のパーツを見ると米粒に目鼻を描くがごとしなので、
この作例の塗装技術はすんごいですわ。
隊長にパーツ送り付けてやってもらおうかしら。うひ。
大鍋をかき混ぜながら「い~っひっひっひ」とか言うあれですな。
実際のパーツを見ると米粒に目鼻を描くがごとしなので、
この作例の塗装技術はすんごいですわ。
隊長にパーツ送り付けてやってもらおうかしら。うひ。

さすが隊長、委託料がお高い。逆ジャパネットですな。
金利手数料は知欠ジョーが負担!ぎえ~~~。
ほえ~、そんな代行もあるんですね。
そのうち代行を代行する「代行代行」ができたりして。なんやそれ。
金利手数料は知欠ジョーが負担!ぎえ~~~。
ほえ~、そんな代行もあるんですね。
そのうち代行を代行する「代行代行」ができたりして。なんやそれ。

おを、1/35でもあるんですね。ごいす~。
このフィギュアを作って乗せるのもアリかもです。
これは目はデカールなんですかね。
振動ローラーのフィギュアもデカールにしてくれたらたぶん作りやすい。のか?
このフィギュアを作って乗せるのもアリかもです。
これは目はデカールなんですかね。
振動ローラーのフィギュアもデカールにしてくれたらたぶん作りやすい。のか?
- 投稿できる画像は最大15MBまで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
- 以下に該当するものは投稿しないでください。
- ・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など