知欠ジョーホームページ
HOME
ABOUT
MODEL
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
HOME
BBS
BBS
建機と模型に関することなら何でもOKです。
投稿時に知欠ジョー直筆のナイスな?アイコンが選べます。
左サイドバーからBBS内検索が行えます。
新 規 投 稿
お名前:
*必要
題名:
*省略可
URL:
*省略可
アイコン:
なし
主フック
補フック
ブーム
アウトリガ
ウエイト
シリンダ
オペキャブ
トラクタ
車輪地獄
本文:
*必要
画像選択:
[JPG/GIF/PNG] *省略可 →
投稿するにはJavaScript対応ブラウザをお使いください。
投稿できる画像は
最大15MB
まで、一定サイズ以上の画像はJPGに変換・リサイズ・圧縮されます。
以下に該当するものは投稿しないでください。
・著作権違反・内部情報・アンケート行為・マナー違反のもの など
返信を含めて
最高300件
の記事が記録されます。
誤投稿の削除方法はページの一番下をご覧ください。
最終投稿:2025.04.03 20:31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
ページ内のスレッド一覧
スレッドタイトル
スレッド日時
返信数
最終タイトル
最終日時
お初落札
2025.01.09
1
お落札
2025.01.11
ケンクラフトさんの初売り
2025.01.02
1
お初売り
2025.01.05
あけまして
2025.01.01
1
あけましておめでとうございます。
2025.01.01
WSI ダイキャストジブの接続部
2024.12.27
7
そこは、諦めないで下さい
2024.12.30
塗装技能士〇級?
2024.12.22
5
おkibri
2024.12.26
タイヤごろごろ
2024.12.14
1
おごろごろ
2024.12.16
タイトルクリックでその記事に移動します。赤印は最新の3記事です。
No.8602
にゃっ太
題名:
お初落札
[2025.01.09 19:00]
»返信する
じょー様、集われる皆々様、あけましておめでとうございます。
終活も近いのに、納車です。
クラシカルな雰囲気も作業員からは好評でございます。
今年もよろしくお願い致します。
No.8603
知欠ジョー
題名:
お落札
[2025.01.11 17:36]
落札おめでとうございます~。
これはConrad製の Grove 6250ですかな?
いつぐらいに製造されたの模型なのか、調べてもよくわかりませんでしたが、いい味出てますね~。
作業員もご満悦でございますことよ。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8600
建機マニア
題名:
ケンクラフトさんの初売り
[2025.01.02 17:09]
»返信する
ケンクラフトさんの初売りに行ってきました。
到着時店舗内は昨年同様の混雑でしたが、20分位で混雑は解消しました。
初売りの目玉商品は箱無し品・パーツ欠損品・傷物・デッドストック品で、大型ショベル・ダンプが中心でした。
No.8601
知欠ジョー
題名:
お初売り
[
URL
]
[2025.01.05 20:10]
おを、初売りに参加されたんですね。
いわゆるジャンク市みたいな感じだったんですかね。
これは改造派や自作派にもうれしい品揃え。
いいですね~。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8598
知欠ジョー
題名:
あけまして
[2025.01.01 00:00]
»返信する
新年あけましておめでとうございます。
これまで毎年ヘッポコだった当サイトですが、
今年も相変わらずヘッポコでまいります。
よろしくお願い致します。
No.8599
建機マニア
題名:
あけましておめでとうございます。
[2025.01.01 14:46]
今年もよろしくお願いします。
昨年は泉リースの展示会で日立建機の営業の方との名刺交換をきっかけに、日立建機の展示会に招待され、日立建機公式ファンクラブイベントに参加し、ファンクラブ会員になりました。
ケンクラフトさんの初売りに行く予定です。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8586
クレオペ
題名:
WSI ダイキャストジブの接続部
[2024.12.27 08:42]
»返信する
WSI LTM1500のラフィングジブなんですが、購入当初から 接続部が曲がっておりました。 プラスチックではなく、ダイキャストのため どのように修理するのか
アドバイス頂けると嬉しいです。
No.8587
通りすがりのtkm
題名:
ブーム下部であればの話
[
URL
]
[2024.12.27 20:34]
画像拝見しました(中古品ですかね)
新品購入であれば、ショップで対応して頂けると思います。
部位は、ブーム下部なので荷重は掛からないと思います。
ひたすらゆっくりとペンチで元の位置に戻す。
※亜鉛ダイキャストなので割れ破損前提です
もし割れ破損した場合はメタルボンド(2配合タイプ)で接着し
ペイントで完了。。
No.8588
知欠ジョー
題名:
お修理
[
URL
]
[2024.12.27 22:38]
▽クレオペさん
海外製品はこういう場合がままありますね。
私も一部折れたラチスがそのままシレッと塗装までされてたってのがありました。
修理に対してはtkmさんの投稿のとおりでございます。
修理したのち、無傷の2穴をブーム上側にして接合すれば強度にも問題は少ないかと思います。
▽tkmさん
フォロー投稿ありがとうございます。
さすがの完璧なアンサーでございますです。
お礼に私の特製生写真を差し上げます。え、いらない?
No.8589
クレオペ
題名:
無題
[2024.12.28 08:05]
アドバイス頂きありがとうございます!
一応 未使用品との事で購入させて頂きました。
海外製品の よくある事ですが、、こんな事は初めて
でしたので、折れるの覚悟でやってみます。
熱とかは加えた方が良いですか??
No.8590
知欠ジョー
題名:
お熱
[
URL
]
[2024.12.28 17:34]
>熱とかは加えた方が良いですか??
ん~、ドライヤーでは熱量不足っぽいので、ライターであぶるとかですかね。
正直加熱はやったことがないのでわかりませんです。すいません。
No.8591
クレオペ
題名:
秒殺
[2024.12.29 11:47]
とりあえず、軽く ペンチで挟んだら、秒殺で折れました 笑 使わないようにします 笑
No.8593
知欠ジョー
題名:
おーまいが
[
URL
]
[2024.12.29 21:11]
ペンチで瞬殺でございましたか~。
すでに見えないクラックとかが入っていたのかもですね。
残念ですが仕方ありませんです。
今後は積み荷・吊り荷としてご活用くださいませ。
No.8595
通りすがりのtkm
題名:
そこは、諦めないで下さい
[
URL
]
[2024.12.30 07:03]
No.8587 記述の
割れ破損した場合は、メタルボンド(2種配合タイプ)で接着し
ペイントで完了。。
試してみて下さい。
ピン穴がつぶれるのでミニバイスで広げましょう
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8579
通りすがりのtkm
題名:
塗装技能士〇級?
[
URL
]
[2024.12.22 18:35]
»返信する
お疲れ様です。
製作記 > プラモデル 振動ローラー > 制作その4
拝聴させて頂きました。
これなら、塗装技能士〇級合格間違いなしです。
また、爪楊枝によるタンポ印刷、最高です!
ふて寝しないように、持上げておきますね。
No.8580
知欠ジョー
題名:
お墨付き
[2024.12.23 21:29]
おを、塗装技能士〇級合格間違いなしのお墨付きありがとうごじゃいます〜。
何級なのかわからんとこがミソですね。
爪楊枝のはその場の思いつきだったんですが、うまくいったのでヨシ!
デカールが細かくて泣きそうですが頑張ります。
No.8582
通りすがりのtkm
題名:
その昔
[
URL
]
[2024.12.24 19:31]
記述失礼しました、拝聴ではなく、正しくは「拝読させて頂きました」です。
その昔、kibriのMANロゴ(ライオン?)や
MBロゴ(スリーポインテッド・スター)
を筆塗りしていた特技を思い出しました。
もう今は、無理・・・・酒はいるといけるかなぁ~
No.8583
知欠ジョー
題名:
お特技
[2024.12.25 21:10]
むむっ、1/87のkibriでエンブレムを塗装ですと!?
すごい特技。隊長ってテクニシャンだったのね♡
ボタン押したら爪楊枝がニュインと伸びるマシンを開発すればいけるかも?
隊長、開発して〜。
No.8584
通りすがりのtkm
題名:
kibri ページ消滅したけど
[
URL
]
[2024.12.25 21:48]
唯一アーカイブで残していたページ
MAN、MB・・・・・
http://blog.livedoor.jp/amk1000_103/archives/6480272.html
開発費は、博多の「元気一杯 1万杯」かな?
ちなみに、おっさんは運よく食しております
どうしたら、あのクリーミーな豚骨になるの????
No.8585
知欠ジョー
題名:
おkibri
[
URL
]
[2024.12.26 21:20]
おひょひょ、これは貴重な秘蔵ページ。
このおベンツのエンブレムを塗り塗りしとったわけですね。
う~む、さすがでございます。
福岡にはたま~に行くんですが、元気一杯は未体験ですな。
こないだ行ったときは博多川端どさんこの味噌ラーメン食べましたぞえ。
これもなかなかの美味でございました。
»返信する
スレッド一覧に戻る
No.8577
ごん太
題名:
タイヤごろごろ
[
URL
]
[2024.12.14 10:28]
»返信する
プラモ製作♪
道路系とは!!
どんな仕上がりになるか楽しみ♪
私も秘蔵?のkibriで道路系に手を出して集めてはみたもののタンスに入っております。
造る気・・・あれを作り出すとかなり消耗するので未だ再開未定の放置中
先だっての茨城にてコマツHD785のタイヤ付リアアクスル
あちこち行って撮影時にジョーさんの好きそうな物見つけると撮影してしまうのは内緒です!!
No.8578
知欠ジョー
題名:
おごろごろ
[
URL
]
[2024.12.16 21:11]
プラモは四苦八苦しながらも楽しく組んでます。
現在筆塗りでハマリ中。これはまたふて寝か?
ごん太さんもタンスのkibriを組んで、一緒にふて寝しましょう。
んで画像は新しい車輪地獄トレーラーかと思ったら
なんとHD785の後輪ですか!しかも7軸分!
うっきょ~、直径2.5mぐらいあるですよね。
これは壮観ですな~。ナイスです。
»返信する
スレッド一覧に戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
■記事削除方法
ご自分が投稿した記事のみ削除できます
投稿したパソコンを使い、削除したい記事の左欄をチェックして「削除」を押します(パスワード不要)
»
BBS内検索
カテゴリ
HOME
ABOUT
MODEL
スケールモデル
プラモデル
3Dプリント
ペーパークラフト
CG
ラジコン
実機
おまけ画像
ハカセジョーの実験室
特設
BLOG
BBS
LINK
SITEMAP
全体の最新ページ
HITACHI ZC50C
TADANO GR-1000N HOKAWN
トラックフェスティバル2024
Overland Train TC-497 Mk.II 全体像
Overland Train TC-497 Mk.II
最近のブログ記事
製作その4
[プラモデル ホイルローダー]
製作その3
[プラモデル ホイルローダー]
製作その2
[プラモデル ホイルローダー]
ホイルローダー 製作開始
[プラモデル ホイルローダー]
HITACHI ZC50C公開
[プラモデル]