カウンタウエイト。
SENNEBOGENのロゴが付いたウエイト台に5段のウエイトが載り、中央のグレーのピンで本体と結合します。
その手前にはナゾの黄色いパーツとヘビメタな鎖が。コレはなに?なんなの?
しばし悩みましたがようやく解決。
ウエイト台を持ち上げるためのシリンダだったんですね。モデルでは鎖はプラプラしてるだけですが、実機では
1)ウエイト台を下に置いて鎖をつなげる
2)画像の右側のようにシリンダを伸ばしてウエイト台アップ
3)ピンを入れて結合
という手順で組むようです。
いざワイヤー地獄に挑戦。
ワイヤーは恐怖の11往復です。モデルには取り説が付いてますが、コレが何とドイツ語のみ。グーテンモルゲンとベッケンバウアーしか解らない私にどうせよと言うのでしょうか?
しかしワイヤーを張らないことには先に進みません。念力で解読しつつ、なんとか巻き終わりました。ゼイゼイ。
ブーム先端部。
下に3個、上に2個付くシーブも別パーツです。このシーブを見て事件簿を思い出し、思わず目頭を熱くする私です。
メインブーム組み上げ。
中間ブームは3個。ブーム長は60cm(実機で30m)です。
Aフレームを突き出し、ペンダントロッドを結合します。
ワイヤーが からまないようにドラムを少しずつ回し、シーブも手で回してワイヤーをならす作業の繰り返し。ドラムの回転が固めなので、指にマメができちまいました。イテテ。
組上がりました。
先端からのダイナミックショット。ググッと突き出したブームは大迫力ですね。マメの痛さも吹き飛びますです。
ドラムを再び巻いてブーム起立。
うーん、この姿もカックイイです。キャブの前にはオレンジの猫背ブラザーズがいます。比べてみるとブームの大きさが際だちますね。
続きはパート3で。
ワイヤーとの格闘を終え、ホッと胸をなで下ろしつつ
迫力のブームをまじまじと見つめる私です。
でもこのあとさらにラフィングが待ってるんですよ。どーしましょ。
迫力のブームをまじまじと見つめる私です。
でもこのあとさらにラフィングが待ってるんですよ。どーしましょ。