ワイヤーのたるみを自動化するスクリプトと平行して、ラチスブームの骨組み作成を自動化するヤツも作り始めました。が、またしてもどんな名前にするか悩み中です。『骨々☆ロック』と『骨っこ食〜べ〜て〜ぇ♪』のどっちがいいでしょうか?#←低レベルな悩み。
ヨタ話(旧) カテゴリ
掲示板で頂いたアイディアを基に、PC/CC 4200のワイヤーのたるみを自動化するスクリプト(プログラム)作成はじめました。「冷やし中華はじめました」と似てますが違います。
さてスクリプトを作るたびに悩むのがその名前です。輝けシリンダでご紹介してるヤツの名前は『山本シリンダ』、PC/CC 4200の背景のビルを作るヤツは『大名古屋ビルヂング』にしたんですが、今回のは何にしましょうかね〜。今のところ『脇腹のたるみ』とか変なのしか思いつきません。
このサイトの画像を撮影していたデジカメが壊れやがりました。専用電池の充電が出来なくなったのです。ACアダプタを付けたままならまだ動くんですが、これでは外に持ち出しが出来ません。また、ズーム時にピント合わせがおかしくなるとか、フルマニュアル撮影が出来ないとかの不満もありました。
で、新しいデジカメ買っちゃいました〜。フルマニュアル撮影できる機種にしたので、今後のモデル撮影にその威力を存分に発揮する事でありましょう。う〜ん、すばらしいですね。
#と言いつつ、今日の更新はCGなんでデジカメ使ってなかったりするんですが。
iBookってのは Macのノートパソコンで、今年の5月に出た機種です。このたび使い切る直前のわさびチューブのように勇気をギュギュッと振り絞り、満を持して購入したんですが、
10/05 注文 → 10/13 到着 → 10/25 新機種発売開始
な、なんですと〜!!なんたる、なんたるっ!!
新機種は見た目は同じですが中身がパワーアップしてお値段据え置きのユーザーフレンドリー。CPUが 500MHz → 600MHzというのはまあどうでもいいんですが、システムバスが 66MHz → 100MHzというのが痛い。システムバスってのが速くなると処理全体の速さが増すのです。買って約2週間で34MHzアップだから一日2.5MHz。#すごいのかなんなのかさっぱり。
まあ速さより空冷ファンがなかったりで静粛性が高い点を重視して買った(ハヤリの流体軸受けにもしたし)んでいいんですけどね。いいんですけどね。いいんですけどね...。
「メモリが足りません。」のカウンターパンチをもろに喰らって ふて寝してた私。しょうがないのでメモリ買いましたよ。ええ、買いましたとも。お絵かきソフトが約11カツ丼、メモリ128MBが古い機種のため高くて約22カツ丼...。これは何かの陰謀に違いないッス。
まあ、合計256MBになったんで、3Dソフトもうっとうしい仮想記憶を使わずに済むようになりました。つまりお絵かきソフト以外もメモリの恩恵を受けてる訳で、まあ良しとしましょう。
世間ではMac OS X(テン)が出たというのに、ウチのMacのOSは2世代は前の ver 8.5.1。新しいお絵かきソフトを買って組み込もうとしたら「ver 8.6以上じゃないと動いてやんないわよ。」と表示が。しばし唖然。
ちくしょ〜、こーなったらOSのバージョンアップじゃ。元データの保存に1時間、ネットから 8.6のデータを落とすのに1時間40分(うう 電話代が)、そしてバージョンアップ作業に1時間。
計4時間近くかけてやっと作業を終え、真夜中にいざ 8.6で再起動をかけました。→マウスがピクリとも動かない...(;_;)。→そのままふて寝。
翌日、どうにか前の 8.5.1に戻して再度ネットを覗くと、USB関連の更新データが。こ、これじゃっ!とそのデータも落としてあてがってみると、ようやく 8.6が動き始めました。
やれやれとようやくお絵かきソフトを組み込んだら、「メモリが足りません。」...(;_;)。→またふて寝。
うーむ、こういう事は続くもんですな。今日、町中を移動中にまたしてもオールテレンを見てしまいました。今回はビルの屋上に何か設置しようとしていた KATOの6軸。機種は不明でしたが、6軸ってことはやっぱり KA-2000でしょうか。しかもメインブームの先に伸縮可能な油圧ジブ付き。前回とは違う会社の物らしく、黄色一色でした。
メインブームも油圧ジブもフルブーム状態!だったので画像が撮れれば良かったのですが、あいにく今回はデジカメなしで撮れませんでした(;_;)。
どうしても画像を見たい方はここに手を当てると知欠ジョーの念波を通じて画像がお脳にダイレクトに流れる様になってます(^^;。